お箸 セット
さまざまな場面に調和する、「本物の箸」
天然の木材、天然の漆で作られた津軽塗の塗り箸は、日常での使用はもちろん、 大切な行事のため、大事な人への贈答のためなど、さまざまな場でお役に立ちます。日本人に最も慣れ親しんでいる食器、箸。そんな身近なものだからこそ、本物をお求めになってみてはいかがでしょうか。
七々子塗(ななこぬり)
特徴は、模様をつけるために菜の花の種を蒔き付けることです。
菜種による小さな輪紋の集まりが魚の卵を連想させる模様から、「七子」「魚子」「菜々子」「斜子」などの文字が当てられている。
製造は全て弊社工房にて1つ1つ丁寧に手作業で仕上げております。
ご自分で使用するのもいいですし、ギフトにも最適な逸品となっております。
弊社では製造から販売、卸を一貫して自社工場で行っておりますため、無駄なコストを省き、 この価格を実現させました。また、他社ではまねできないアフターフォローにも自信があります。
寸法 大:約23.5cm 中:約20.5cm
※1つ1つ手作りのため、模様が写真とは若干異なります。
※カメラのフラッシュ等で色具合いが若干異なる場合がございます。